本記事には広告・プロモーションを含みます。
みなさんこんにちは!
子供に遊具を買ってあげる時にこんな悩みを感じていませんか?
- 良さそうな遊具を買い与えているとどんどん物が増えて行ってしまう。
- 欲しがるから買ってみたけど2~3日遊んだら飽きてしまって遊んでくれない。
- 物が増えたり、飽きて遊んでくれないことを危惧してなかなか買ってあげられない。
でもやっぱり可愛い我が子にはおもちゃを買ってあげて喜んでいる姿を見たいですよね。
今回はそんな悩みを解決していくれる大型遊具のレンタルサービスを行っているサークルトイズを紹介していきます。
サークルトイズとは?
サークルトイズ(Circle Toys)は、大型遊具を定額でレンタルできるサブスクリプションサービスです。
室内用のジャングルジム、ブランコ、滑り台、トランポリンなどを提供しており、購入すると高価で場所を取る遊具を月々の定額料金で手軽に試すことができます。
子供が飽きてしまった時に困るのが大型遊具や高額の遊具、せっかく購入したのに場所を取ってしまったりいいお値段したのに全然遊んでくれない!
そんな悩みに答えてくれるのがサークルトイズです。
料金プラン
- バリュープラン:月額3980円(税込)
送料が有料となります。(遊具のサイズや配達地域に応じて変動)
初めて利用する人や長期間同じ遊具を使いたい人向け。
- プライムプラン:月額9980円(税込)
送料込みの値段となります。
こちらは月額料金が高くなる変わりに送料が無料なので気になるおもちゃをどんどん試したい人、子供にいろんなおもちゃを試させてあげたい人向けのプランとなります。
柔軟な利用システム
月に何回でも商品交換が可能なので飽きてしまいやすいお子さんにも最適。
最低利用期間がなく、1ヶ月からの利用が可能。
予約機能があり、人気商品も借りやすい。
豊富な商品のラインナップ
下の画像はサークルトイズの公式ホームページの商品ページです。


画像引用元:サークルトイズ公式
めちゃめちゃ充実していますよね!
遊具のリクエストも募集しているのでどんどん人気の遊具が更新されていくようです。
今回紹介した人気ランキングは男の子向けのものが多いですが女の子が喜びそうな遊具もあるので是非見に行ってください。
メリット
- 大型遊具を手軽に利用できる。
- 物が増えず、処分に困らない。
- キャラクター商品が豊富
- 交換回数無制限
購入するには躊躇してしいまいそうな大型遊具を気軽に試すことができて、しかも交換回数無制限というところが嬉しいですよね。
いくつかのおもちゃを試してみて本当に気に入ってずっと遊んでくれるとような物だけを購入しするというのもおすすめ利用方法のひとつです。
デメリット
- 発送エリア外がある
- おもちゃゼロ期間が発生する可能性
- ダンボール保管が必要
一部発送エリア外があるのでそこは確認が必要になります。

画像引用元:サークルトイズ公式
あとはおもちゃを受け取ってまた発送するのでその間段ボールは保管しておく必要があるのと、レンタルできるおもちゃは1度に1点までとなります。
なので遊具を返却してから次の新しい遊具が届くまで1週間程度は手元に無い状態が発生します。
こんな人におすすめ!
メリット・デメリットをよく理解する必要はありますが短期間でいろんな遊具を試したい方や、遊具の購入に失敗したくないというパパ・ママには強い味方になってくれるでしょう!
また飽きてしまったらメルカリなどで販売すればいいという方もいるでしょうけど、やはり慣れていないと手間もかかるし、思った値段で売れなかったりするなど少しハードルが高いかもしれませんね。
そんな方にはサークルトイズの月額定額料金制のメリットを感じることができるでしょう。
是非一度HPを見て検討してみてください!
↓↓サークルトイズを見てみる↓↓
コメント