娯楽や情報収集、勉強を進める上で欠かせないもの。
YouTube!
今回はYouTubeプレミアム料金プランの比較や特徴について紹介します。
YouTubeプレミアムは気にはなっているけど実際に料金を払ってまで利用する価値があるのか迷っている方の参考になればと思います。
※この記事は2025年2月時点の情報ですのでご了承ください。
YouTubeプレミアムとは?
YouTubeプレミアムは、YouTubeが提供する月額制有料サービスで、以下の主な特典があります。
① 広告なし再生:動画視聴中に広告が表示されません。
② バックグラウンド再生:アプリを閉じても音声や動画を再生可能。
③ オフライン再生:動画をダウンロードしてインターネット接続なしで視聴可能。
④ YouTube Music Premium利用:音楽配信サービスで1億曲以上の楽曲が聴き放題。
①広告無し再生
広告なし再生は動画を再生すると定期的に入ってくる広告動画を無しで視聴できます。YouTubeのヘビーユーザーはもちろん勉強や情報収集ツールとして使用している人にとっては広告が入るたびに集中力が切れてしまうことを防げるので利用価値が高いでしょう。
②バックグラウンド再生
アプリを閉じて他アプリやWEBサイトを見ながらでも音声や動画を再生可能というもので音声だけの学習や学長ライブを耳だけで聞いている方には最適な機能です。
③オフライン再生
動画をダウンロードしてインターネット接続無しで視聴可能なので自宅でダウンロードしてから外出先でネット接続無しで動画や音楽を視聴することができます。
計画的に使えばGBを消費を抑えることができます。
④YouTube Music Premium利用
音楽配信サービスで1億曲以上の楽曲が聴き放題。
広告なしでバックグラウンド再生はもちろんできます。
プランと料金

https://www.youtube.com/premium?ybp=Sg0IBhIJdW5saW1pdGVk4AEB
※YouTube公式サイトより引用
個人プラン
月額:1,280円(税込)
年額:12,800円(税込)※2か月分お得。自動更新無しで1年後に自動解約。
ファミリープラン
月額:2,280円(税込)
最大6人(本人含む)で利用可能。
学生プラン
月額:780円(税込)
対象:SheerID認証済みの高等教育機関の学生。
大人2人の場合で料金を計算すると
ファミリープラン 27,360円/1年
個人年額プラン 25,600円/1年(大人2人)
差額が1,760円/1年 146円/1ヶ月
となるので学生プランに入れない大人2人までなら個人年額プランのほうが若干安くなり、大人3人以上からはファミリープランが安くなります。
個人的感想
ユーチューブを学習ツールとして利用している方や学長ライブを耳だけで聞いている方にはプレミアムがおすすめ。
逆に娯楽のみで自分でもだめだと思いながらもつい長時間ダラダラと見てしまう方は広告が入ることで一旦区切れてやめ時ができたりするので逆に広告ありがいいでしょう。
今回はYouTube premiumについてまとめてみました。
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございます!
コメント